くうと徒然なるままに

モバイルアプリを作りながらバックエンドも作っています。

Chrome Custom Tabs の Pre Fetch を Kotlin っぽく書いてみた。

Chrome Custom Tabs には Pre Fetch という機能が存在します。 これは、 Chrome Custom Tabs でウェブページを表示する前に事前に読み込んでおくことで表示速度の最適化を行える機能です。 自前実装しようとすると大変なこの機能ですが、 Google Chrome の機…

ChromeCustomTabs の Androidx パッケージ

ChromeCustomTabs を使うときに必要になるパッケージ名が Androidx では変更されていたため記事にします。 具体的には、以下のパッケージになっているようです。 implementation "androidx.browser:browser:1.0.0" 以下にパッケージの詳細が書いてあります。…

Android でタップしたときにリップルエフェクトを設定する方法

ForeGround に以下の属性を適用させるとできます。 android:foreground="?android:attr/selectableItemBackground"

JXUG (Japan Xamarin User Group) 名古屋支部 の運営募集します。

もっと早く宣言すべきだったかもしれない点についてはすいません。 注意点 JXUG 本家と JXUG 名古屋支部は距離的にも離れてますし運営とかはある程度別物です。 この記事の対象は 名古屋支部についての話です。 交代したい理由 Xamarin に対する興味が薄れて…

しがない大学生が #Droidkaigi に初参加してみた。

体調崩して投稿が遅れてしまいました/// DroidKaigi とは 02/7-02/8 に 新宿で開催された Android App Developer のためのカンファレンスです。 前日に shibuya.spk とかも開催されてたので前日に参加してたりしました。 参加した理由 Android アプリ開発の…

Android アプリのパッケージ依存管理と大変だったところ。

導入 Android アプリ開発をしていると各Module ごとに依存しているライブラリのバージョンや種類がバラバラになって後で苦労することは多々あると思います。 私の認識では、依存するライブラリを集中管理するためのテクニック。について書きます。 英語でグ…

Android App のCI を Azure DevOps から Circle CI に移行して大変だったところについて。

Azure DevOps から業界で幅広く使われている Circle CI に移行中です。 ※最近見てる企業では大体Circle CI 使ってるみたい。 また、DroidKaigi のアプリ開発やインターンシップで少しCircle CI を触った感触的には面白そうだったのも理由の一つにあります。 …

日本全国各都道府県で開催される勉強会の割合を調べたら東京が圧倒的だった。

日本全国各都道府県で開催されている勉強会、東京に集中して開催されてるなぁ。と思ったので調べてみました。 調べ方 大体の有名どころの勉強会の募集がされている connpass.com というウェブサイトがあります。そこのAPI を使ってデータを抜いてきました。 …

Android Studio が壊れた時は リストからプロジェクトを削除して再度開くといいかもしれない。

Android Studio を利用してプログラムを書いている時に壊れることはたまによくあると思います。 そんな時どうしますか?再起動、キャッシュ消す、パソコン再起動。 色々なことを試してみるとおもます。 今回の記事では、そんな時に試してみる施策の一つとし…

初心者がプログラマとしての能力を身に着けるには学生時代にIT 企業でインターンシップをすると良さそう。

こんにちは、明日名古屋駅まで遊びに行きます。 さて、本題。 以下のようなブログ記事が投下されてバズってます。 note.mu soudai.hatenablog.com kirimin.hatenablog.com 上記記事群の感想から自身の体験より「初心者がプログラマとしての能力を身に着ける…