くうと徒然なるままに

モバイルアプリを作りながらバックエンドも作っています。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows10 IoT Core (Headless mode) のアプリを作ってみた

環境 Windows10 IoT Core Raspberry Pi 2 Model B Windows10 IoT Core だけ使える特別なモードがHeadless Mode です。これは、一般的なUWP アプリがディスプレイにUIなどを表示して動いていますが、雑に言ってしまうとディスプレイを接続しなくてもUIがない…

Channel 9 見るならアプリ使って電車の中で見ようぜ!捗るぜ!

こんにちは!大学のスクーリングで最近電車で通学をはじめたくぅです! 電車の中での暇な時間をどうにかするために、最近Channel 9 を見始めたんですよ!! ITの勉強+英語のリスニングの勉強を同時に出来るからチョーCool !! Channel 9 のいいところはほか…

Windows 10 を Raspberry Pi 3 で動かしている動画が公開されているようです。

Channel 9 に公開されていました。 早く日本でもRaspberry Pi 3が発売されて欲しいですよね(´∀`) Raspberry Pi 3 Model B (本体)出版社/メーカー: element14メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る Raspberry Pi 公式 7インチ タッチスクリ…

VSUG final Day に参加してきました。

前から気になっていた"VSUG"の最後のイベントが開催されるということで参加してきました。 最初で最後の参加でした。 Microsoftのエバンジェリストの井上さんをはじめとして、豪華な方々が登壇・パネルディスカッションをされていました。 井上さんのセッシ…

Windows10 IoT Core (UWPアプリ) に喋らせたい!

アジェンダ 概要 サンプルコード 今後の改善点 概要 音声合成するAPIで音声のストリームを作ってMedia Element に流すだけで出来ます。 サンプルコード 注意点 事前にUIの方にMedia Element を配置してください 自分の環境では、声がめっちゃ小さかったです …

Windows10 IoT Core にUWPをPCから配置できない時に解決した方法

解決方法 ソリューションプラットフォームをarmにしないと配置できません

GR-PEACHでHDC1000を利用して温度を取得する

アジェンダ 概要 配線図 ライブラリ サンプルプログラム 概要 温度と湿度を取得してみたいと思います。 プルアップ回路は内蔵されています。 起動後少し待ってからじゃないと値が取得できない点に注意が必要です。 配線図 ライブラリ HDC1000 - a mercurial …