くうと徒然なるままに

モバイルアプリを作りながらバックエンドも作っています。

変革の軌跡-世界で戦える会社に変わるアジャイル・DevOps導入の原則 MeetUp に参加してきました。

タイトルの通り

株式会社 オンザロード できょんさん主催で開催された アジャイルスクラム系の勉強会に参加してきました。

イベントページ

nagoya-scrum.connpass.com

なごやで アジャイル開発とかをがっつり学べる勉強会はここしかないので、毎度楽しませていただいてます。

毎回、本を題材に勉強会が進んでいくのですが、今回は、「変革の軌跡【世界で戦える会社に変わる"アジャイル・DevOps"導入の原則】」でした。 HP の組み込みソフトを作ってるところの人?が書いたらしいです。 本を持ってなくても参加できるそうなので、持っていないですが、参加してきましたw

全体的な構成は、

バリューストーリーマッピング

仕事の中から無駄に時間をかけている部分を洗い出そうね。という目的で実行するものです。

今回のワークショップで実行したバリューストリームマッピングは、以下のような流れでした。

流れ

  1. 普段の開発でやっていること(概要設計、受発注、開発、単体テスト、受入テスト、リリースなど)を付箋へ書き出す
  2. ホワイトボードの、開発の最初期にすることは左へ、開発の後半期にすることは右側へ付箋をはりつけました。
  3. まとめられた各工程の中から段階にかけている時間のわりに実作業時間の少ないところへ書き出しました。

注意点

バリューストリームマッピングは、 生産現場を効率化するために生まれたものなので、一見すると効率が悪い部分もあるかもしれないが、一概に不必要な部分と言い切れないかも。

質問タイムで得られた知見

バリューストリームマッピングを自社でも実行するには?

まずは、周りの人を巻き込む、例えば直属の上司など。 で、二人でもいいからバリューストリームマッピングを実行して、成果をだして直属の上司をやる気にさせる。 そしたら、社長も巻き込んで実行していく。

アジャイルのワークショップの見つけ方

Slideshere で見つける。 ググるアジャイルという単語は無くて、 ビジネスとかの単語でもいいかも 英語でググる

当日使われた資料的なの

docs.com

感想

今回も様々な知見を得ることが出来た。 バリューストリームマッピングまで、大げさにやらなくても、普段の生活の無駄な時間・作業を洗い出すことに役立てれそうだった。